2025/10/16 Donnaluceブラインドテイスティング大会第19回体験記

ブラインドテイスティング


毎週参加しているDonnaluce ブラインドテイスティング大会に今週も行って参りました👣

Donnaluce食べログURL: https://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23066237/

出張が入った影響で投稿日がついにブラインド当日になってしまいました、、、

今回はなんと記念すべき20回!!?(追記25’10/25 自分の勘違いでした正しくは19回です)
果たして1位はとれたのか!??

No.1 ハーブとトロピカルフルーツのバランス優れた白

[香り]
第一印象華やか
フルーツ全面って感じではなく、ハーブがいい感じにまざったような
フルーツ感は柑橘+ややトロピカル、グァバとか
お花はスイカズラのような、そんなに強くは感じない
ミネラル感あり、塩っぽい海の感じより山の硬水的な

[味わい]
酸は強く、爽やかで激しい感じじゃない
苦味ややあり、やっぱり山のミネラル
アルコールはわりかしあり
総じてジューシーな印象

解答: イタリア ソーヴィニヨンブラン 2023 13.0%

正解: イタリア ソーヴィニヨンブラン 2023 13.0%
まさかの完全正解!!
NZはもっとシンプルで、フランスはもっと柑橘より、チリは草感ががっつりだから消去法でイタリア選択でしたがまさかの正解。
これ以上語ることないけどしいて言うならもう一度やったら多分間違えます(笑)

No.2 キノコ感+赤系ベリーな赤

[香り]
やや華やか、酸化感あり
果実は赤系ベリー強め、クランチベリーとか
花はややエキゾチック、薔薇とまではいかないかなあ、、、
熟成香はマッシュルームとか腐葉土とか土っぽさあり
全体的に色調以上の熟成感を感じる

[味わい]
酸はわりかしあり、優しめ
タンニンはしっとりとしたニュアンス、ほんの少し収斂するような
アルコール感はややあり、、、?酸があるからそんなに強くは感じない
総じてドライで乾いた印象

解答: フランス ピノノワール 2019 13.5%

正解:  イタリア ネッビオーロ 2022 13.5%
うーん、、、タンニンがやわらかいからネッビオーロまで踏み切れなかったですね。
香りとタンニン以外の印象はネッビオーロに感じたけどこんなにやわらかいことある?ってなっちゃいました。
ネッビオーロとピノノワール前回は当てられたんですが残念でした。

No.3 赤系ベリーでジャミーな赤

[香り]
すごい華やか
果実感はとにかくベリー、そして状態はジャム
お花の要素ははあんまり感じない
樽感つよめ、タバコとかウイスキーとか
スパイス香もけっこうあり

[味わい]
酸は適度に感じる
それはそうと香り+アルコール感でめちゃくちゃ甘い
タンニンややあり、そんなにがっつりつよくはない
総じてめちゃくちゃジューシー

解答: アメリカ カベルネソーヴィニヨン 2020 14.0%

正解: アメリカ ジンファンデル 2021 14.5%
これはシンプルに思考が浅かったですね。
アメリカっぽいなあってなって選択肢にジンファンデルがなぜか最初でなかったですね。
無意識に最初からカベルネって決めつけてたかも、なんか青さも感じたけどタンニンとか酸とかいろいろ考えたらもっと正解に近づけたかも

今回の結果は!?

今回の結果は、、、、


16/30で圏外でした、、、
https://www.instagram.com/p/DP8pFzZgWiS/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

国が当たらない問題に悩んでたら気づけば品種もわからなくなってきました、、、

スランプ継続です!なんとか切り抜けられるように頑張ります!!

ではまた~

コメント

タイトルとURLをコピーしました