2025/10/09 Donnaluceブラインドテイスティング大会第18回体験記

ブラインドテイスティング

今週も金土日色々あってサボりかけたけど何とかセーフです(笑)

毎週参加しているDonnaluce ブラインドテイスティング大会に今週も行って参りました👣

Donnaluce食べログURL: https://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23066237/

国がとれないと嘆いてた前回でしたが今回はいかに!!?

今回からテイスティング中にメモもとっているので記憶は曖昧でも内容はしっかりしてる、、、はずです!

No.1 木樽も感じるけど総じてニュートラルな白

[香り]
やや木樽感、果実や花のニュアンスはやや弱くてニュアンス
果実の印象は青リンゴ主体でフレッシュ
果実よりも花の感じが強い、スイカズラとか花の蜜が強い
ややミネラル香、ペトロールも結構感じる
総じてフレッシュだけどニュートラル、ただ直近1-2年の感じではなさそう

[味わい]
酸はバリ強い、思ってる品種特有の酸
アルコールはすごい弱く感じる、ただ残糖もあるから甘味はあり
苦味は弱め、余韻の果実もスッキリ
全体的にコンパクトな印象、残糖もあるが酸が強くスムースな感じ

解答: オーストラリ リースリング 2022 12.0%(11.5%)

正解: ドイツ リースリング 2022 11.5%
く、国が、、、オーストラリアだともっと酸と果実味が強いけど余韻がサッと速攻で抜ける感じとのお話も。あともっとペトロールも出るらしいです。
やっぱりリースリングの産地感とれないんですよね、アルザスとも悩んだし。
今イタリアリースリングのみながら執筆してるけど正直さっぱりです(笑)

No.2 めちゃくちゃマスカットな白

[香り]
めちゃくちゃ華やか、そして甘い
果実はシンプルにマスカット、状態は悩むけどフレッシュ~過熟で過熟より
花もあるんだろうけど、、、マスカット香にすべてが消されてる感。しいていうなら薔薇
ミネラルあるかなあ、、、?
とにかくマスカットが支配して、その隣にミネラルやスパイスもあるかな的な印象

[味わい]
酸結構強めだしわりかし前に出てくる
アルコールはだいぶ強めでボリューミー
苦味は結構あり
余韻も当然香り通りの果実感でジューシー
とにかくマスカット香なんだけど意外と酸が綺麗で上品さもある、エレガントといってもいい

解答: アルゼンチン トロンテス 2023 13.0%

正解:  アルゼンチン トロンテス 2023 13.0%
なんと完答です!!!!
トロンテスは国がアルゼンチンくらいなんで品種が特定できればって感じですね。
ただ直前までソービニヨンブランと迷うくらいトロンテスの雑さみたいなのは少なかったです。
トロンテスはもっと酸!マスカット香!のシンプルな印象ですが、ややドライハーブのニュアンスがあったり酸がこなれてたり「よくあるトロピカル」とはちょっと違う気がします。

No.3 The エキゾチックな白

[香り]
こちらもめちゃ華やか
こちらはライチ感激つよ
あとは薔薇も強い、柔軟剤とかそのレベルで
とにかく第一印象と変わらず華やかです

[味わい]
酸、、、ガチでないです(笑)
アルコール感めちゃ強
余韻も当然華やか
総じて激重ボリューミー

解答: フランス ゲヴェルツトラミネール 2022 13.5%

正解: フランス ゲヴェルツトラミネール 2022 14.0%
国が、、、!!!
ここまでの厚みがでるのはアルザスだろうなと思ったのですが、イタリア北部とかチリと迷いましたね。
最近逆張りばっかで外してたんでたまには順当に行ったのが功を奏しました
ここから悩まないレベルまでいけたらいいのですが。

今回の結果は!?

今回の結果は、、、、


24/30で1位でした!!!
https://www.instagram.com/p/DPoFN-wgQtx/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=b3Nvd2d1bm5tOHY4

同率ですが歴代1位の得点らしいです😆

リースリングの国さえ当てていれば脅威の9割だったのが悔やまれます

ではまた~

コメント

タイトルとURLをコピーしました