最近毎週参加しているDonnaluce ブラインドテイスティング大会に今週も行って参りました👣
Donnaluce食べログURL: https://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23066237/
前回はアルコールの影響か精細をかき表彰台から外れた筆者たくみんですが今回の結果はいかに!?
今回は言い訳できないので張り切って頑張りました!!
No.1 ニュートラルで消去法じゃないと絞れなそうな白
[香り]
ニュートラルより、果実より樽の方が強い
果実は洋ナシ~アプリコット、フレッシュな感じ
樽由来の香りが独特、木製の棚の中に顔突っ込んだ時みたいな甘いんだけど木って明確にわかるニュアンス
やや酸化的ニュアンスあり
[味わい]
酸は中程度
アルコール感は結構強く感じる
苦味も結構アリ、余韻の果実味と合わせてボリューミーに感じる
解答: フランス シャルドネ 2021 13.5%
正解: イタリア シャルドネ 2021 14.0%
前回の反省を活かし今回は冷静に消去法で品種を選択。最初ニュートラルに感じたのでシャルドネ、シュナンブラン、甲州、ミュスカデ、アリゴテくらいに絞って考えました。シュナンならもっとリンゴ感強くてミュスカデならきゅうりとかメロンみたいなウリのニュアンスが出る。他はこんなに苦味からくるボリュームを感じないのでシャルドネをチョイス。この樽どっかで嗅いだことあるけどどこのかな~と思ってフランスを選択したけど結果イタリアでした。酸の出方とか考えれば完答できたかも、、、?
No.2 黒砂糖を彷彿させるような甘い香りの赤
[香り]
香り華やか、果実が特に強い
ブルーベリー~ブラックベリーくらいの赤黒まじったベリー感、状態は過熟からやや火を入れたような
樽感もだいぶつよめ、甘草やシナモンのような甘い香り、バニラもある
やや酸化的、鉄っぽいニュアンスも
これも酸化熟成由来かもしれないけど黒砂糖みたいな感じめっちゃある
[味わい]
酸わりかし強め
アルコールのボリュームも中程度~ややつよめくらい
タンニンめちゃつよ、かなり収斂するし口中に含んだらすぐ出てくる
果実味だいぶ強め、総じてめちゃジューシー
解答: イタリア サンジョベーゼ 2022 14.0%
正解: イタリア モンテプルチアーノ 2020 14.0%
これ最初はモンテプルチアーノって書いてたんですよ!!すごい悔しいです😢
最近モンテプルチアーノ飲んでなかったからこんなにタンニンあったかなって迷っちゃいましたね、、、
サンジョベーゼで果実味あるタイプでもここまで果実感でることはないかなと反省です。
No.3 赤系ベリー?濃厚な赤
[香り]
果実ニュアンスバリ強、樽感もバリ強
果実は赤系ベリー主体ラズベリー~ブルーベリー、状態はもうジャムくらい
やや青みあり、茎っぽさ
樽は圧倒的バニラ、めちゃくちゃ甘い
[味わい]
酸ややあり
タンニンはまあまあ
果実味めちゃつよ、こちらもめちゃジューシー
解答: アメリカ ジンファンデル 2022 14.5%
正解: 南アフリカ シラーズ 2021 14.5%
果実すごい赤系に感じたんですけどね、、、熟してると赤黒だいぶあいまいになりますね。
青さを感じたけど最初ジンファンデルorピノノワールで悩んでたから最後までそこから抜け出せませんでしたね。
このタイプのカベルネもテイスティングしてないと発想がなかなか出てこないものですね。
今回の結果は!?
今回の結果は、、、、
16/30で1位でした!!!
https://www.instagram.com/p/DOf9QdegRYv/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MXhqZ2ttcHp0aW8z
モンテプルチアーノが、、、悔しい!!
来週はピッピしないで最初の解答を貫き通します(笑)
ではまた~
コメント