2025/08/28 Donnaluceブラインドテイスティング大会第12回体験記

ブラインドテイスティング

最近毎週参加しているDonnaluce ブラインドテイスティング大会に今週も行って参りました👣

Donnaluce食べログURL: https://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23066237/

前回は3位でした筆者たくみんですが今回の結果はいかに!?

前もって言いますが今回はぜんぜんでした、、、

No.1 和食でも合いそうな綺麗め白

[香り]
セミアロマな印象
フルーツはフレッシュな柑橘~リンゴのニュアンス
あとはミネラルとも樽ともとれない香り、なんでしょうこれは?(笑)

[味わい]
酸ややつよめ
苦味はあまりない
口に含むと果実感は思ったより強め、ドライな印象はない


解答: フランス ヴィオニエ 2023 12.5%

正解: フランス ソービニヨンブラン 2023 12.5%
ニュートラル寄りのソーヴィニヨンブランでした、、、
ボルドーブレンドのような”Theソービニヨンブラン”から離れたものはあまり経験がなく手も足も出ませんでした。
ちなみにテイスティング時に取れなかった香りはおそらくシューリー由来の香りです。
ヴィオニエならもっとグリセリンからくる厚み、樽をかけても残るような華やかさがあったと思います。

No.2 

[香り]
セミアロマ~アロマティックな印象
果実は洋ナシつよめ
結構ミネラリー
樽のニュアンスは甘め、シナモンとかバニラとか

[味わい]
前に出てくる強い酸
苦味強め、味わいからもミネラリー
果実味強め

解答: スペイン アルバリーニョ 2023 12.5%

正解: イタリア シャルドネ 2022 13.5%
酸とミネラルと果実味でアルバリーニョを選択しましたが、ベーシックなタイプだと樽がかかったものはないしこれもテイスティングと乖離した解答になってしまいました、、、
こちらもシュールリー製法のものらしく、滓のニュアンスが入った途端にテイスティングがダメになりますね、反省です。

No.3 ピュアな赤系果実の赤

[香り]
赤系ベリーがとにかく強い、特にラズベリー
酸化熟成のニュアンスだいぶ強め、とにかくラスティック
キノコとか土感もだいぶある

[味わい]
見た目や香り通り味わいが軽い
タンニンはシルキーですごい優しい
酸も強い、ふくよかさも感じるがエレガント

解答: フランス ピノノワール 2022 13.5%

正解: フランス ピノノワール 2022 12.5%
ピノノワールの要素はとても強く出ていたと思います。このボリュームでこのラスティックさだとやはりフランスでしょうか、ドイツも候補にありましたがあちらはもう少し酸が弱く甘さを感じやすい印象。

今回の結果は!?

今回の結果は、、、、


14/30で1位でした!
https://www.instagram.com/p/DN8FmXPgS3-/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MWJ0NjNlajVtMmgzZQ==

結果は1位でしたがテイスティングの甘さがとても出てしまった回だと思います。
滓やハンズオフのニュアンスが入ると特にダメになるのが露呈してしまいました。

こんどはもっと高得点とれるように頑張ります!!
ではまた~

コメント

タイトルとURLをコピーしました