最近毎週参加しているDonnaluce ブラインドテイスティング大会に今週も行って参りました👣
Donnaluce食べログURL: https://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23066237/
今回は節目となる第10回!!
さて前回はめでたく初めての1位に輝いた筆者のたくみんですが連覇はできたのでしょうか!?
それでは今回のブラインドテイスティングについてゆる~く語っていきましょう
No.1 グアバジュースのようなトロピカルな白
[香り]
パッションフルーツやグアバのような南国系フルーツのニュアンス
柑橘はあるかなあ、、、ないかも
ややハーブチックな青いノートもあり
[味わい]
酸は強いけど思ってたより?
苦味も軽くシンプルな味わい
想定している品種よりアルコール感を強く感じるかな
解答: ニュージーランド ソービニヨンブラン 2023 12%
正解: イタリア ソービニヨンブラン 2023 13%
まさかのイタリア😲
フランスだと柑橘のニュアンスがより強く、新世界だとより酸!って感じになりそうだなと思いながらもニュージー選択だったのですが、、、
No.2 樽っ!な白
[香り]
一番協調されているのはバタースコッチを想起させるかのような圧倒的樽感
逆に樽が強すぎて果実感はあまりに感じない、ニュートラル系
香りはワイン飲み始めの人でもすごい取りやすい誰が飲んでもおいしい系の予感
[味わい]
やっぱり味わいもボリューミー
逆にここまで酸がないのも珍しい気がする
低い温度帯で飲んでもアルコール感を存分に感じる
解答: アメリカ シャルドネ 2023 13.0%
正解: アメリカ シャルドネ 2023 13.5%
ほぼ完答ですね
アルコール度数は白だと低く評価しがちで赤だと高く評価しがちなのがなかなか抜けきらない悪い癖です
No.3 イタリア2品種が悩ましい赤
[香り]
チャーミングな赤ベリーの香り、イチゴよりかはラズベリー
イタリアっぽい特有の香り、トマトの缶詰開けた時のような、、、
樽は弱め、ややスパイス香を感じる程度、クローブとか
[味わい]
酸がまあまあある
果実感は余韻でそんなに感じない
飲んだ最後にギシッとくる強いタンニン
解答: イタリア ネッビオーロ 2021 13.5%
正解: イタリア ネッビオーロ 2022 13.5%
サンジョベーゼorネッビオーロで迷ったのですが、タンニンの強さと果実感弱さでネッビオーロに
なんとか2択を当てられてよかったです
ビンテージは樽香や酸化熟成香の少なさから当てられそうだったのが悔やまれますね
今回の結果は!?
今回の結果は、、、、
23/30でなんと一位でした🥇🥇🥇
https://www.instagram.com/p/DNF6cDbSlJ0/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=aGFzbnphMW5oaGty
なんと連覇です!!
来週はお盆休みらしいので再来週3連覇目指してゆる~く頑張りたいと思います。
ではまた~✋


コメント